エクセルで累計は関数を使って計算する|SUMを活用する方法
今回の記事では,、エクセル(Excel)の関数を使って累計を求める方法を解説しています。
エクセルで累計は関数を使って計算する
エクセル(Excel)の関数で累計を求める方法を紹介します。
エクセル(Excel)で累計を求めるときには、SUM関数を使います。
エクセル(Excel)のSUM関数は、引数に指定した数値を合計する関数です。
引数の数値には、数値が入力されているセルを参照することができます。
合計を求めることができるSUM関数を使って、累計を表示したいセルまでの合計を求めます。
累計をSUM関数で計算する手順
エクセル(Excel)のSUM関数を使って累計を求める手順を紹介します。
A列に入力されている数値の累計をB列に表示します。
セルB1に「=SUM($A$1:A1)」と入力する
セルB1の数式をセルB2以下にコピーする
セルB1に入力されたSUM関数の引数に指定した「$A$1」は絶対参照です。
B2以下にコピーしても、セル番地「$A$1」は変わりません。
セルB1に入力されたSUM関数の引数に指定した「:」の後ろの「A1」は相対参照です。
セルB1に入力した「=SUM($A$1:A1)」をセルB2にコピーすると「=SUM($A$1:A2)」
になります。
セルB1に入力した「=SUM($A$1:A1)」をセルB3にコピーすると「=SUM($A$1:A3)」
になります。
絶対参照で指定したセル番地「$A$1」を縦方向にコピーしても「$A$1」と変わりません。
相対参照で指定したセル番地「A1」をコピーすると「A2」、「A3」、「A4」・・・・・・・と変わっていきます。
エクセルの絶対参照の解説
エクセル(Excel)の絶対参照とは、数式をコピーしたときに数式で参照しているセル番地が変わらず固定されている参照方式です。
エクセル(Excel)で数式を縦方向にコピーすると参照しているセルが変わります。
セルA1に入力している「=B1+C1」を
セルA2にコピーすると「=B2+C2」
セルA3にコピーすると「=B3+C3」になります。
数式をコピーしたときに数式で参照しているセル番地が変わる参照方式を相対参照といいます。
しかし、絶対参照で固定すると
セルA1に入力している「=$B$1+$C$1」は
セルA2にコピーしても「=$B$1+$C$1」
セルA3にコピーしても「=$B$1+$C$1」のままです。
累計の計算はSUMと絶対参照
今回は、エクセルの関数で累計を求める方法について解説しました。
参考にしてください。
こちらの記事もお読みください
- エクセルのCOUNT関数の使い方|COUNTA・COUNTIF・COUNTIFSも解説
- エクセル|COUNTA関数の使い方|数値以外の個数を数えるときに便利
- エクセル|COUNTBLANK関数の使い方|空白セルの個数を数えるときに便利
- エクセルのAVERAGE関数の使い方|平均値を求める
- エクセルのMAX関数の使い方|最大値を求める
- エクセルのMIN関数の使い方|最小値を求める
- エクセルのLEFT関数の使い方|左(先頭)から文字を取り出す
- エクセルのRIGHT関数の使い方|右から文字を抽出する
- エクセルのMID関数の使い方|指定した位置から文字を抽出する
- エクセルのLEN関数の使い方|セル内の文字の数を数える
- エクセルのCONCAT関数の使い方|文字列を結合する
- エクセルのTEXTJOIN関数の使い方|区切り記号で文字列を結合する
- エクセルのUPPER関数の使い方|英字をすべて大文字に変換する
- エクセル|LOWER関数の使い方|英字をすべて小文字に換える
- エクセル|IF関数の使い方|条件に合っているか判定できる
- エクセルで65歳以上を抽出する|countifとcountifsの使い方
- エクセルで文字をカウントする3つの方法|関数はCOUNTA・COUNTIF・LEN
- エクセル|4社五入は誤字|四捨五入する関数の使い方
- エクセルの引き算で使える関数|SUMの活用方法
- エクセルのCOUNTA関数の読み方はカウントエー|空白でないセルを数える
- LEN関数の読み方はカウントエー|文字列の文字数を数える
- エクセルで累乗の計算をする方法|記号と関数の使い方を解説
- エクセルで〇(丸)の数を数える方法|COUNTIFの使い方
- エクセルで四捨五入して整数にする方法|ROUND関数の使い方
- エクセルで二乗の計算をする2つの方法
- エクセルの二乗の打ち方を2つ解説|表示と計算
- エクセルで二乗を表示する方法|計算方法も解説
- エクセルで個数を数える方法|カウントできる関数5つ
- エクセルの二乗はキーボードの「へ」を押す
- VLOOKUP関数の読み方はブイルックアップ|使い方を解説
- エクセルの割り算の結果を四捨五入で端数処理する方法
- エクセルの掛け算の結果を四捨五入で端数処理する方法
- concat関数の読み方コンカット|文字列を結合する
- エクセルの引き算でSUM関数を活用する方法
- エクセルで二乗の計算を一気にする方法
- エクセルの引き算がエラーになる原因と対処法
- SUMIFの読み方はサムイフ|検索条件に一致したセルを合計する
- エクセルの引き算の数式を入力する方法
- SUMIFS関数の読み方サムイフス|複数条件に一致するセルの値を合計する
- エクセルで記号をカウントする方法|〇や△、×などの個数を数える
- COUNTIFの読み方はカウントイフ|検索条件に一致したセルを数える
- COUNTIFSの読み方はカウントイフス|複数条件に一致するセルの個数を数える
- UPPERの読み方はアッパー|英字をすべて大文字に換える
- TEXTJOINの読み方はテキストジョイン|区切りを使って文字を結合する
- エクセルでまとめて引き算をする|SUM関数を使った方法
- エクセルの引き算の結果がマイナスだったときの表示方法
- エクセルで引き算する記号を解説|基本の数式や四則演算を入力する方法
- エクセルで引き算ができない原因と解決方法
- エクセルで掛け算する記号を解説|基本の数式やPRPDUCT関数を入力する方法
- エクセルで割り算する記号を解説|基本の数式や関数を入力する方法
- エクセルで掛け算ができない原因と解決方法
- エクセルの掛け算の数式を解説|記号や関数を使った方法
- エクセルの掛け算で列全体の消費税を計算する方法
- エクセルの掛け算で切り捨てて消費税額の端数を処理する方法
- エクセルで割り算の余りを計算する方法
- エクセルの割り算ができない原因と解決方法
- エクセルの割り算の数式を解説|記号や関数を使った方法
- エクセルの掛け算を関数でする方法|*を使った数式も解説
- エクセルの割り算の結果が0になる原因と解決方法
- エクセルで四捨五入して千円単位の数字にする方法
- エクセルが勝手に四捨五入しないようにする方法|原因も解説
- エクセルの設定で四捨五入の数値を簡単に表示する方法
- エクセルで四捨五入できる関数|切り捨て・切り上げについても解説
- エクセルのCOUNTIF関数の使い方|条件に一致したセルの個数を数える
- エクセルのCOUNTIFS関数の使い方|複数条件に一致したセルを数える
- エクセルのAVERAGEIF関数の使い方|条件に一致した数値の平均を求める
- エクセルのAVERAGEIFS関数の使い方|複数条件に一致した数値の平均を求める
- エクセルでとびとびのセルの範囲の平均を計算する方法