エクセルで累計は関数を使って計算する|SUMを活用する方法

エクセル

今回の記事では,、エクセル(Excel)の関数を使って累計を求める方法を解説しています。

エクセルで累計は関数を使って計算する

エクセル(Excel)の関数で累計を求める方法を紹介します。

エクセル(Excel)で累計を求めるときには、SUM関数を使います。

エクセル(Excel)のSUM関数は、引数に指定した数値を合計する関数です。

引数の数値には、数値が入力されているセルを参照することができます。

合計を求めることができるSUM関数を使って、累計を表示したいセルまでの合計を求めます。

累計をSUM関数で計算する手順

エクセル(Excel)のSUM関数を使って累計を求める手順を紹介します。

A列に入力されている数値の累計をB列に表示します。

セルB1に「=SUM($A$1:A1)」と入力する

セルB1の数式をセルB2以下にコピーする

セルB1に入力されたSUM関数の引数に指定した「$A$1」は絶対参照です。

B2以下にコピーしても、セル番地「$A$1」は変わりません。

セルB1に入力されたSUM関数の引数に指定した「:」の後ろの「A1」は相対参照です。

セルB1に入力した「=SUM($A$1:A1)」をセルB2にコピーすると「=SUM($A$1:A2)」

になります。

セルB1に入力した「=SUM($A$1:A1)」をセルB3にコピーすると「=SUM($A$1:A3)」

になります。

絶対参照で指定したセル番地「$A$1」を縦方向にコピーしても「$A$1」と変わりません。

相対参照で指定したセル番地「A1」をコピーすると「A2」、「A3」、「A4」・・・・・・・と変わっていきます。

エクセルの絶対参照の解説

エクセル(Excel)の絶対参照とは、数式をコピーしたときに数式で参照しているセル番地が変わらず固定されている参照方式です。

エクセル(Excel)で数式を縦方向にコピーすると参照しているセルが変わります。

セルA1に入力している「=B1+C1」を

セルA2にコピーすると「=B2+C2」

セルA3にコピーすると「=B3+C3」になります。

数式をコピーしたときに数式で参照しているセル番地が変わる参照方式を相対参照といいます。

しかし、絶対参照で固定すると

セルA1に入力している「=$B$1+$C$1」は

セルA2にコピーしても「=$B$1+$C$1」

セルA3にコピーしても「=$B$1+$C$1」のままです。

累計の計算はSUMと絶対参照

今回は、エクセルの関数で累計を求める方法について解説しました。

参考にしてください。

こちらの記事もお読みください

Follow me!