エクセルで全選択できるショートカット|シート・表・図形・行・列・セル内文字

書式設定をするときなど、シート内や表内のセルを全部選択したいときがあります。
ドラッグで選択もできますが、範囲が広くなると作業時間がかかります。

今回の記事では、シートや表内のセルを簡単に全部選択できるショートカットキーを紹介しています。

エクセルで全選択できるショートカットを紹介

エクセルで全選択できるショートカットを紹介します。

  • シート内のセル
  • 表内のセル
  • 図形
  • セル内の文字

全選択1|シート内のセル

シート内のセルを全選択できるショートカットキーは、「Ctrl」キー+「A」キーです。
アクティブセルがどのセルであっても、「Ctrl」キー+「A」キーでシート内のセルを全部選択できます。

シート内の全てのセルの文字のサイズやフォントを設定するときに使えます。

全選択2|表内のセル

表内の全てのセルを全選択できるショートカットキーは、「Ctrl」キー+「A」キーです。
アクティブセルが表内のどのセルであっても、「Ctrl」キー+「A」キーで表内のセルを全部選択できます。

「Ctrl」キー+「Shift」キー+「け」キーでも表内のセルを全部選択することができます。

違いは、全選択した後のアクティブセルの位置です。

「Ctrl」キー+「A」キーで全選択したときのアクティブセルは、全選択する前に選択していたセルです。
「Ctrl」キー+「Shift」キー+「け」キーで全選択したときのアクティブセルは、表の右上です。

全選択3|行

行を全部選択するショートカットキーは、「Shift」キー+「スペース」キーです。
アクティブセルの横一列のセルを全部選択することができます。

全選択4|列

列を全部選択するショートカットキーは、「Ctrl」キー+「スペース」キーです。
アクティブセルのの縦一列のセルを全部選択することができます。

全選択5|図形

挿入している図形を全部選択するショートカットキーは、「Ctrl」キー+「A」キーです。
図形を1つ選択した後、「Ctrl」キー+「A」キーを押してください。

全選択6|セル内の文字

セル内の文字列を全部選択するショートカットキーは、「Ctrl」キー+「A」キーです。
セルを編集モードにした後、「Ctrl」キー+「A」キーを押してください。

全選択でショートカットを使うと時短できる

今回は、シートや表内のセルを簡単に全部選択できるショートカットキーを紹介しました。

参考にしてください。

Follow me!