VLOOKUPの読み方|エクセルで検索条件に一致するデータを抽出する

エクセル

今回の記事では、エクセル(Excel)のLOOKUP関数の基本の使い方を解説しています。

エクセルのVLOOKUP関数の引数

エクセルのVLOOKUP関数の使い方

について説明しています。

VLOOKUPの読み方と使い方について解説

エクセル(Excel)のVLOOKUPの読み方は、「ブイルックアップ」です。

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数は、リストから検索 条件に一致するデータを抽出できる関数です。

「VLOOKUP」の

  • 「V」には、「垂直(Vertical)」
  • 「LOOKUP」には、「探す」

という意味があります。

vlookup関数は、検索条件に一致するデータをリストの範囲の左端の列を縦方向に検索します。

列方向で発見された検索条件に一致するデータが入力されているセルと同じ行の指定した列にあるセルの値を抽出します。

業務で見積書や請求書を作成するとき、商品番号と商品名、単価が入力されているリストから簡単に転記できる便利な関数です。

セルA1に「商品番号」、セルB1に「商品名」、セルC1に「商品の単価」という項目が入力されている商品リストを作成します。

見積書や請求書に商品番号と商品名、単価などを入力するとき、商品リストの商品番号や商品名、単価などを調べ、キーボードを使って入力すると転記誤りの可能性が非常に高くなります。

エクセル(Excel)の機能であるコピーと貼り付けを使ってもコピーするセルを間違う可能性が残ります。

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を使えば、商品番号に対応した商品名や単価などを商品リストから見積書や請求書に簡単に転記することができます。

また、商品番号と商品名、単価などリストに入力されているデータを修正したとき、自動的に見積書や請求書を修正することができます。

仕事では必須の関数です。

VLOOKUPの引数について解説

VLOOKUP関数の構文は、

「=VLOOKUP(検索値,範囲,列 番号,検索方法)」

です。

VLOOKUP関数の引数は、4つです。

  • 検索値
  • 範囲
  • 列番号
  • 検索方法

引数の検索値

引数の「検索値」には、リストの1列目から選択する値を指定します。

数値や文字列、 論理値が指定できます。

リストの1列目から選択する値が入力されているセルを参照することもできます。

引数の範囲

引数の「範囲」には、値を検索するデータが入力されているリストの範囲を指定します。

引数の「範囲」で指定するリストの1列目は、昇順で並び変えてください。

別のシートに作成されているリストを引数の「範囲」に指定することができます。

引数の「範囲」は、絶対参照で指定することをおススメします。

VLOOKUP関数をコピーしたときに、エラーになることを防ぐことができます。

引数の列番号

引数の「列番号」には、リストから抽出したいデータが入力されている列を指定します。

検索値に該当する列を1列目として、抽出したいデータが2列目のときは引数の「列番号」に「2」と入力してください。

検索値が入力されている列を1列目として、抽出したいデータが3列目のときは引数の「列番号」に「3」と入力してください。

引数の検索方法

引数の「検索方法」には、「false」または「true」を指定します。

検索値と完全に一致する値を検索するときの引数は、「false」になります。

商品番号から商品名や単価を抽出するようなときは、引数の「検索方法」に「false」を選択しておけば問題はありません。

検索の型を「false」を指定しているとき、検索値が見つからなければ「#N/A」エラーになります。

引数の「範囲」を絶対参照にしていないVLOOKUP関数をコピーしたときによく起こるミスです。

引数に「true」を指定したときは、近似値を抽出します。

VLOOKUPを入力する2つの方法数

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を挿入する方法を2つ紹介します。

  • 直接セルや数式バーに入力する方法
  • 関数ライブラリから入力する方法

直接セルや数式バーに入力する方法

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を検索値に対応した値を表示させたいセルや数式バーに直接入力する方法を紹介します。

関数の機能や引数について理解されている方は、この方法で入力することをおススメします。

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を直接セルや数式バーに入力する手順は、次のとおりです。

  • セルや数式バーをクリックする
  • 「=V」と入力する
  • 表示された一覧から「VLOOKUP」を選択する
  • 引数を指定する
  • 「Enter」キーを押す

関数ライブラリから入力する方法

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を関数ライブラリから入力する方法を紹介します。

関数ライブラリから入力する方法は引数に指定する項目がわかりやすいので、VLOOKUP関数をマスターしていない人におススメします。

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数を関数ライブラリを使って挿入する手順は、次のとおりです。

  • 「数式」タブをクリックする
  • 「関数ライブラリ」グループの「関数の挿入」の「V」をクリックする
  • 「関数の挿入」ダイアログボックスの「関数の分類」の「V」をクリックする
  • 表示された一覧から「すべて表示」を選択する
  • 表示された一覧から「VLOOKUP」を選択する
  • 引数を指定する
  • 「OK」をクリックする

HLOOKUP(横に検索)について解説

エクセル(Excel)のVLOOKUP関数に似た関数に、HLOOKUP関数があります。

エクセル(Excel)のHLOOKUPは、リストの範囲の一番上の行を横方向に検索します。

エクセル(Excel)のHLOOKUPの読み方は、「エイチルックアップ」です。

ブイルックアップでデータを抽出

今回は、VLOOKUPの読み方について解説しました。

VLOOKUP関数は、必要なデータが抽出できるので、仕事でエクセル(Excel)を使っている人に人気がある関数の1つです。

参考にしてください。

こちらの記事もお読みください

Follow me!