エクセルの記号|計算するときによく使う代表的なもの一覧と解説

今回の記事では、エクセル(Excel)で計算するときによく使う代表的な記号について解説しています。
クリックできる目次
エクセルの記号|計算するときによく使う
エクセルで計算するときによく使う代表的な記号を一覧表にしました。
数式で記号を入力するときは、半角にしておいてください。
(右下の「あ」を「A」に変更する)
| 記号 | 読み方 | キーボード | 使い方 |
| = | イコール | 「Shift」+「け」 | 数式を入力するとき、最初に必ず入力します 「=A1+A2」 |
| + | たす(プラス) | 「Shift」+「れ」 | 足し算の数式で使います 「=A1+A2」 |
| ー | ひく(マイナス) | 「ほ」 | 引き算の数式で使います 「=A1-A2」 |
| * | アスタリスク | 「Shift」+「け」 | 掛け算の数式で使います 「=A1*A2」 |
| / | スラッシュ | 「め」 | 割り算の数式で使います 「=A1/A2」 |
| ^ | キャレット | 「へ」 | 累乗の数式で使います 「=A1^A2」 |
| ” | ダブルクォーテーション | 「Shift」+「2」 | 関数の引数に文字列を指定するときに使います 「=COUNTIF(範囲,"文字列")」 |
| : | コロン | 「け」 | 関数の引数でセルの範囲を指定するときに使います |
| $ | ドル | 「Shift」+「4」 | 絶対参照で使います |
| & | アンド | 「Shift」+「6」 | 文字列を結合するときに使います 「=A1&A2」 |
記号は計算で必ず使います
今回は、エクセル(Excel)で計算するときによく使う代表的な記号について解説しました。
参考にしてください。

